私たちの強み

  • 女性社労士だからこその細やかな対応(男性社労士も対応可)

    女性社労士だからこその細やかな対応
    (男性社労士も対応可)

  • スタイルに合わせた料金体系で安心、納得

    スタイルに合わせた料金体系で安心、納得

  • 職場復帰や転職相談のお手伝いいたします

    職場復帰や転職相談のお手伝いいたします

  • 専門相談員が無料でご自宅や近くまで訪問いたします

    専門相談員が無料でご自宅や近くまで訪問いたします

障害年金をもらうための情報

障害年金ってなに?

障害年金とは病気や事故により生活に何らかの支障がある方が受け取ることのできる公的年金の1つです。(老齢年金、遺族年金、障害年金)
65歳からもらえる老齢年金などと比べてあまり知られていないのが現状ですが、比較的幅広い症状が対象となっていますので、いざというときに頼りになる年金です。
しかし,以下の理由により本来もらえるにもかかわらず、もらえていない方が多くいます。

  • 障害年金制度を知らない人が多い

  • 障害年金制度が複雑で難しいため、知っていても、もらっていない
    (行動にうつしていない)

  • 申請に手間がかかったり制度に問題があるためにもらえていない、あるいは(途中で)あきらめている

障害年金ってどれくらいもらえるの?

障害年金は、それぞれの種類によってもらえる金額が違ってきます。

  • 障害基礎年金(平成27年度4月1日現在)

障害基礎年金は定額です。1級は2級の1.25倍となっています。

1級 780,100円×1.25=975,100円
(+子供がある場合は更に加算額)
2級 780,100円(+子供がある場合は更に加算額)

子供の加算額

1人目・2人目の子 (1人につき) 224,500円
3人目以降の子 (1人につき) 74,800円

※子とは次の者に限ります。
○18歳年度末(高校を卒業する年齢)までの子供
○障害等級1級または2級の障害状態にある19歳までの子供

  • 障害厚生年金 (平成27年度4月1日現在)

障害厚生年金の額は、厚生年金に加入していた期間の長短、給与の額(払っていた保険料の額)などで異なります。
2級の障害厚生年金の報酬比例年金の計算は、老齢厚生年金と同じ計算をします。
1級の障害厚生年金の報酬比例年金の額は、2級の1.25倍です。
なお、若くして障害を負ってしまい厚生年金の加入期間が短い方は年金額が低くなってしまうので、加入月数300月未満のときは、300月として計算します。
また、3級の場合には、年金額が低くなりすぎないように最低保障額が設けられています。

1級 報酬比例の年金額×1.25+障害基礎年金1級 (+配偶者がある場合は更に加算額)
2級 報酬比例の年金額+障害基礎年金2級 (+配偶者がある場合は更に加算額)
3級 報酬比例の年金額(最低保障額 585,100円)
障害手当金
(一時金)
報酬比例の年金額×2年分(最低保障額 1,170,200円)
配偶者の加算額 224,500円

*障害年金は非課税ですので、老齢年金のように所得税や住民税を源泉控除されることはありません。障害年金と老齢年金のどちらかを選ぶ必要が生じた場合はそのことも考慮に入れて下さい。

障害年金ってどうしたら受給できるの?

一般的な障害年金の申請の流れは、初診日を確定して保険料の納付記録を確認し、診断書を取得して各種書類の整備をして年金事務所等に提出しますが、下記の図のような流れになります。

  • 受給診断実施中!
  • 出張無料相談キャンペーン実施中 出張無料相談キャンペーン実施中

ご相談の流れ

まずはお電話かメール(無料受給判定)でご相談のご予約をしてください。
  • お電話はこちらから ⇒ 075-341-7807
    (受付時間:平日9:00〜18:00)
  • 24時間対応メールお問い合わせは
    http://kyotoekimae-sr.com/contact/こちらから

1人で悩まないで気楽にお問い合わせください。当事務所は、
出来る限りお客様のご相談内容・要望に寄り添って丁寧にアドバイスをいたします。

※お電話でご予約いただく際に、「住所」「氏名」「電話番号」「初診日」「加入年金制度」「傷病について」など、お聞きする場合がありますのでご了承ください。

ご本人様あるいはご家族様と直接お会いしてヒアリングさせていただきます。

お客様のご都合の良い時間を選んで頂き、日程調整をいたします。
(その際,持参いただきたい資料等をお伝えいたします)
一般的には

  • ご印鑑
  • 年金記録(ねんきん定期便等)の確認できるもの
  • これまでの通院歴 または、それに代わるもの(メモでもかまいません)

当機構の障害年金相談員がお客様のお話を、約1時間程度じっくりと丁寧にお伺いします!

障害年金のアドバイスをいたします。

障害年金については、申請書の書き方一つでもらえる受給額が大きく変わったり、
もらえなかったりするケースが多くあります。

当事務所のスタッフが丁寧に対応いたします。

  • お電話はこちらから ⇒ 075-341-7807
    (受付時間:平日9:00〜18:00)
  • 24時間対応メールお問い合わせは
    http://kyotoekimae-sr.com/contact/こちらから
  • 075-341-7807
  • お問い合わせはこちら

助成金診断

就業規則診断

労務リスク診断



 
 
 

お問合せ
社労士オフィス 
京都ヒューマン・リソース・
ラボラトリー


〒604-8151
京都市中京区橋弁慶町223 Koyo Bldg.4階

TEL:075-256-1337
FAX:075-256-1338

メールでのお問合せ


SRP認証マーク